ドル/円:117.95--118.95
(チャート:抵抗線①118.40②119.20、支持線①117.95②117.45-50、特に118.45-50超えたら118.90-119.20をドライ可能性が高いと思います、逆に117.80以下はストップ売りがあるので気をつけてください。但し本日経済発表が少なくので市場は揉み合い(動かない)かも?)
ユーロ/円:135.10--136.20
(国債で負けた日本大口投資家たちは先週と代わらず、以前低い値段で買ったユーロ先に利食いして、国債で負けた「穴」を埋めるつもりで動くと思います。)
ポンド/円:196.00-198.50
オージー/円:80.05--80.50
【三沢さんの戦略】
対象通貨:短期ドル/円
スタンス:レンジ取引(軟調気味)
ディール:117.70/80-118.50/60
ターゲット:上記レンジで利益確保
ロスカット:介入で跳び注意、118.60越え119.00
●された米経済指標もまちまちで積極的にドルを買うことが出来ませんでした。景気回復期待があまりに先走りすぎているようです。少なくても米国もまだ景気回復が順調でないことがはっきりわかりました。今週からは今年後半の相場の方向性を探る展開となるでしょう。現状からユーロ安とドル安が同時に存在することはできませんので、最終的に市場がどちらをとっていくか注目です。さて本日のドル/円ですが、残念まがら週末は独立記念日の影響で全く動きませんでしたが、先週末と依然スタンスは変わりません。介入で下が支えられtいますが、クロス/円全体
が調整(軟調)中にあることもてつだって、118.50を越えてない限り、基本はレンジ相場ですが、軟調気味なレンジ取引もしくは若干の下値狙いが続くものと見られます。但し、日本株・国債動向によっては、多少の乱高下があるかもしれません。いずれにしても動くはまだ鈍そうです。(7:40)
(*情報に関しては万全を期してはおりますが、内容を保証するものではありません。万一この情報に基づき被った損害について、トレイダーズ証券は責任を負いかねます。最終的な投資の意志決定は、お客様ご自身の判断でなさるようお願い致します) |